商品番号
0010417
宝づくし 組湯呑
外側は青色と赤色の2色、中には宝づくしの絵柄が描かれています。
宝物を集めた宝づくしの文様は代表的な吉祥文様のひとつで、福徳を招くとされています。
巾着(きんちゃく)… 富・財宝を蓄える象徴
古来、貴重品を入れる袋として用いられており、口をしっかり閉じて中身を守ることから、「財を守る」「お金が貯まる」ことの象徴とされます。
巻物(まきもの)…知恵・学問・教養
仏典や書物を表し、知識や教養が身につくこと、また文化的な豊かさを象徴します。
勾玉(まがたま)…生命力・神秘・守護
古代、神聖な装身具として用いられ、魂の象徴とされており、長寿や厄除けを意味します。
分銅(ふんどう)…富・公平・信用
重さを量るための道具。昔は金銀の取引にも用いられ、財産の象徴とされました。
方勝(ほうしょう)…意味:運を招く
「方勝」は、将棋の駒の形に似た八角形の縁起物で、「勝」の文字が刻まれていることもあります。古来より「勝ち」を象徴し、勝運を招く縁起物として扱われてきました。
ご自宅でお使いいただくにも、ハレの日のギフトとしてもおすすめの一品です。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[
300
ポイント進呈 ]